大会エントリーの流れ
<2026大会のエントリーは終了しました>
エントリー期間:2025年10月4日(土) ~10月26日(日)
エントリーの手順は以下のとおりです(前大会と異なります)。
(1)上記リンク先のフォームに必要事項を入力し、フォームを送信してください。
(2)フォームの一番上に入力したメールアドレスに以下2通のメールが届きます。
1通目:Googleフォームからのメール
2通目:RCJJ関東エントリー担当からのメール 件名:【エントリー確定依頼】
(3)2通目のメールにあるリンク先より、エントリー確定のフォームにアクセスし、送信してください。
(4)フォームを送信すると、エントリーが確定します。確定したエントリーは以下を参照してください。
エントリーが確定したチーム一覧
エントリーに関するよくある質問
Q:提出したエントリー内容は確認できますか?
A:エントリー完了後の自動送信メールに記載されています。
Q:一度提出したエントリー内容は修正できますか?
A:Googleフォームより自動送信されたメールより修正をしてください。届いていない場合は、登録のメールアドレスが誤っている可能性があります。
Q:大会に関して問い合わせをしたい。
A:エントリーに関わる重要な内容は、お問い合わせページのメールアドレスまでお願いします。
Q:メールが届きません。
A:いくつか原因が考えられます。以下を確認しても受信できていない場合、再度仮エントリーをお願いします。
・迷惑メールフォルダに入っていませんか?
・entry[at]rcjj-kanto.org からメールが配信されます。
受信拒否設定をしていませんか?
例年、携帯電話のキャリアアドレス(@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@au.com、@ezweb.ne.jp)
はトラブルが多く発生していますので、使用をお控えください。
・入力したメールアドレスが誤っている可能性があります。
Q:過去の大会のエントリーでは、会員登録を行ったが、今年は不要なのか?
A:2022年から会員登録は不要です。
※HPなどのシステム変更により、エントリー方法も変更しております。
Q:生年月日の情報は何に使用するのか?
A:世界大会への推薦やチャレンジクラスの参加に年齢制限があるため、それを確認するために使用します。
Q:仮エントリーで登録するメールアドレスは誰のものでもよいのか?
A:仮エントリー/本エントリーの仕組みは、運営側からの通知がメンターに確実に届くことを確認するために導入されたものですので、仮エントリーではメンターのメールアドレスを入力してください。
Q:Rescue Simulation 、RCAP CoSpace Rescue 、RCAP CoSpace Autonomous Driving の競技に参加したい場合も関東ブロックの「大会エントリー」で参加申請するのでしょうか?
A:関東ブロックのチーム(千葉、東京、神奈川)が Rescue Simulation 、RCAP CoSpace Rescue 、RCAP CoSpace Autonomous Driving に参加する場合は、関東ブロックの「大会エントリー」で参加申請してください。(エントリー期間は他の競技と同様です。)
ただし、日本大会選抜のための競技は関東ブロックでは実施せず、RCJJが実施する予選会へ参加いただくよう案内します。
